Author: adminsanko

1.1年間で思い出に残っていることは? 7月のたなばた会は、とても楽しかったと記憶しています。 行事ごとに先生たちが一所懸命準備されていた様に感じています。 特にハロウィンは最高傑作でした。   2.自由記入 提携先が、保育園若しくは、6年保育を目指して欲しいと思います。 とても難しいとは思いますが、親としては有難いです。 小規模こその良さがあり、子どもも親も先生たちの事が大好きなので 変わらぬ園風であって欲しいと願います。  ...

1.1年間で思い出にのこっていることは? 夏に行われた七夕夏まつりが思い出に残っています。保護者が保育園の中に入れることも普段はなかなかないので、貴重でした。 又、お祭りの先生方の工夫を凝らした飾りつけやゲームがおもしろく、子供もニコニコだったのが嬉しかったです。 先生と子どもが普段どの様に関わっているか等、わかるようでわからない部分なので、子どもに声かけしてくださっているのを実際に見ることができ良かったです。 育児に活かしている声かけもあります。ハロウィンなども可愛くしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。が、先生方も頑張りすぎず無理はされないようにしてください。 十分すぎる位の愛情をもって接してくださりありがとうございます。   2、自由記入 最初は小規模保育園に対して、「園庭がないのに行かせるの?」「保育に関係ない会社でもできるの?」と周囲から言われ、どうなることやら・・と不安でした。 しかし、この1年間を振り返ってみると、日々の近隣へのお散歩のおかげか車の多い道路でもしっかりと歩くことができるようになりましたし、ご近所の方から 「いつもみんなで散歩していてかわいいね!」と声をかけて頂き、近隣の方とのつながりも持てるようになりました。 また、先生方の‶なぜ三幸保育園で働こうと思ったか?″を拝見し、小規模保育園の魅力にたくさん気づくことができました。本当に一人ひとりの先生が子供たちに向き合ってくださり 素晴らしい1年間を過ごすことができました。1年間、ありがとうございました。2歳児クラスでもよろしくお願いします。  ...