Author: torikaisanko

3月31日は、修了式で三幸保育園での一年間を振り返ったり、卒園、転園でお別れするお友だちと最後にみんなで楽しく過ごしました。 先生からは、トトロの人形と一緒に三幸保育園での一年間を振り返りました。 うさぎ組のお友だちから、歌と『はらぺこあおむし』の披露。小さいお友だちも楽しんで見ていました。 パンダ組のお友達もポンポンを持ってダンスの披露 みんなで体操をしたり、たくさん身体を動かして遊びました。 給食は楽しみにしていた『お別れバイキング給食』いろいろな料理が並び、どれも美味しそう♥  何度もおかわりをしてたくさん食べました。 3時のおやつも、給食の先生がホットプレートで、すずカステラを作ってくれました。  『おいし~い♥』のポーズをしてくれたたお友だちです。 4月からは、それぞれの保育園、幼稚園に進むうさぎ組のお友だち。これからもいろいろなことに挑戦して、もっともっと大きくなってくださいね。 又、みんなに会えるのを楽しみにしています。保護者の皆様、ありがとうございました。            ...

4月1日より、新年度がスタート致しました。 進級したお友だち、新しく三幸保育園に入ってきたお友だちを迎え、保育室はにぎやかです。 今年度もよろしくお願いいたします。 園だよりでも、お知らせしていますが、進級、入園での書類や提出物がありますのでよろしくお願いいたします。...

3月3日は、3月生まれのお友達の誕生日会とひな祭り会をして過ごしました。  ちょっぴり恥ずかしそうにしていた誕生日のお友達でしたが、ケーキに飾ってある3本のろうそくを吹き消すのを、パンダ組のお友達が一緒に手伝ってくれました。 先生達からの「大きなかぶ」の楽しい劇遊びの出しものが終わると、ひな祭り会の始まりです。   今年は、顔出しパネルのひな祭りではまなく、お友達みんなでひな壇飾りを作っていきます。 好きな場所に、自分の人形を飾りました。 とても可愛い三幸保育園のひな壇飾りが出来上がりました。 玄関ホールのホワイトボードに飾っていますので、是非ご覧ください。 給食は、洋風ひな祭り寿司の行事食です。 誕生日のお友達も、ひよこ組、パンダ組のお友達も、美味しく頂きました。...

今年の節分・豆まき会の様子です。2月の誕生日会が終わると節分・豆まき会を行いました。 『鬼はそと~福はうち~」と豆まきの歌を歌っていると、鬼👹の登場! 新聞紙遊びの中で豆まき会の練習をしていましたが、みんなびっくり!!  新聞紙のボールを勇敢に投げるお友だちと、怖くて先生にしがみついているお友だち。 最後はみんなで鬼を退治できました。 今日の給食は、誕生日会も兼ねて行事食です。鬼さんライスもあり、お友だちも喜んで食べていました。    ...

配布しました園だよりでも、お知らせしていますが、2月の下旬にはうさぎ組のお別れ遠足を予定しています。 例年2月に行っていました土曜保育参観は、緊急事態宣言時であると共に、コロナウイルスの感染防止の為、中止とさせて頂きます。 3月のうさぎ組の卒園式は、3月13日(土)に予定しています。    ...

お手紙で配布していますが、保育園の固定電話に繋がらない場合は、三幸保育園携帯の方にご連絡をよろしくお願いいたします。...

明けましておめでとうございます。 昨年はコロナ禍で大変な年でしたが収束を願い、今年も子どもたちの楽しい声が聞こえるように、職員一同笑顔いっぱいで頑張っていきたいと思います。 本年も三幸保育園をよろしくお願いいたします。 三幸保育園  園長 岩瀬かおり...

今日は、12月の誕生会、クリスマス会をして過ごしました。 みんなでサンタ🎅さんと同じ帽子をかぶって集まり、ひよこ組のお友だちの誕生会をお祝いしました。  お友だちからの歌のプレゼントににっこり笑顔です☻  みんなで演奏会ごっこ。うさぎ組さんが『きらきら星』を披露してくれました。 最後はみんなで『赤鼻のトナカイ』を演奏していると、サンタクロースの登場!びっくりしたお友だちもいましたが、サンタさんからプレゼントを頂きました。 今日の給食は、お楽しみ給食 3時のおやつは、給食の先生が、パンケーキを焼いてくれてそれぞれにトッピングしました。美味しそうですね♥  ...

年末年始の休園は、12月29日(火)~1月3日(日)となっております。 年末には、保育園に置いている洋服等を全て持ち帰って頂き、再度名前の記入の確認をして年明けの登園時にお持ちください。...

入園当初に比べて、動きが活発になってきたひよこ組さん。 お座りも上手になったり、つかまり立ちや巧技台で遊んだりしています。 ぱんだ組、うさぎ組のお部屋で遊ぶのも大好きです。 つかまり立ちをして、好きなおもちゃを見つけては、遊んでいます。 ...